秋葉 レジャラン 水曜200円3クレ 土曜GP復活
というニュースが飛び交ってますね。ここ2~3週間前のCS秋葉新館は「もしかして、バーチャって人気ゲー?」というぐらいの盛り上がりだったようですが、「でも、逆にレジャランは閑古鳥では・・・? どうするんだろう?」と思ってたけど、やっぱり手を打ってきましたね
個人的には5年ぶりGP復活のニュースが条件付きでうれしいかな と。GPというと、参加していたわけではないのでよく覚えてないですが、毎週土曜開催 参加して上位に行くとポイントがたまって、カップ戦に出るのに有利 とかじゃなかったでしたっけ?
5年もやってなかったのはビートラが閉まった関係? それともセガの店舗施策とのからみ? よくわからんですが、後者だとしたら、やっぱり業界的には「セガわかってない」とかいう声になるんでしょうかね?
ただ、メーカーサイドが小売店もコントロールしていきたいというのはゲーム業界に限らず、どんな業界にもありがちな発想
いや、大人が多いこのバーチャ業界ではプレイされるみなさんはそれなりにわかってるはず VF5になっていまひとつ業界とうまくいかなかったセガ施策は、ある意味どの会社でも日常的に行なわれている「売上と利益のマキシマイズ」とかいう御経のように唱えられている号令のもと、普通の人が、普通に考えた、普通の施策と判断だったということ
ただ、それでは事情がわかりますよ と受け手である我々が大人対応すべきか? セガわかっとらんと声を上げるかはまた別判断ですけど
それにプレイヤーの中には、「ベイ? カップ戦? そんなの上級プレイヤーの一部が盛り上がってるだけ ぜんぜん興味ない」という判断をされているのも事実。私もこの判断を否定しません。俺自身のスキル的にはこっちに近いしね
一方で、このベイやカップ戦への上級者のモチベが業界活性の一役をになっているのも事実ということで、個人的には業界ウォッチングの視点から非常に興味深く見ています>GP復活
おまけ
「条件付きでうれしい」と書いたのは、このシングル戦。毎週誰が参加して、誰が勝ったとかWeb上でスラっとわかるとギャラリーとしてはうれしいというところ。俺自身は参加しないと思うので 汗
おまけ2
参加する場合はチーム戦がおもしろそうとも思いますが、ギャラリーとして外野から見る分にはシングル戦の結果の方が見ていてしっくりくることがある。
なので、なんかずいぶん業界 チーム戦ばっかりになったなあ という感想も俺の中にはある。まあ、どうでもいいですが
追記
上記は、GPが5年も開かれなかったのは、VF5のセガ施策と関係あるのかなー といういわば憶測から出たもので、関係の方に聞いたわけでもなんでもありません。私自身はセガともVFRとも等しく遠いところにおりますので
憶測でモノを書くなとか言われたら、それはここは個人のブログなのでご勘弁いただきたいということで
スポンサーサイト